会場 | 会期 | 開催プログラム | 開催形態 |
---|---|---|---|
大阪国際会議場 | 11月12日(水) | International Satellite Symposium “MT 10th Anniversary” |
現地/ライブ配信 |
11月13日(木) |
第41回日本脳神経 血管内治療学会 学術集会 本プログラム |
現地/一部オンデマンド配信※ |
※オンデマンド配信期間:12月1日(月)~2026年1月16日(金)
製品紹介セミナーは11月13日(木)より配信開始
本学術集会ホームページの「参加登録」メニューよりオンライン登録をお願いいたします。
※会場での現金ならびにクレジット決済による受付はいたしません。
参加登録区分 | Early 4月1日(火)~10月11日(土) |
Regular 10月12日(日)~2026年1月15日(木) |
---|---|---|
会員医師 | 20,000円(不課税) | 24,000円(不課税) |
非会員(医師、企業、海外現地) | 22,000円(課税) | 26,000円(課税) |
会員(技師、看護師、その他) | 5,000円(不課税) | |
非会員(技師、看護師、その他) | 6,000円(課税) | |
日本在住の研修医、留学生、学部学生 | 無料※ | |
海外在住の研修医、学生 | 5,000円(課税)※ |
以下、注意事項をご確認ください。
学生証もしくは、所属長の証明書が必要となります。参加登録後、必ず「学生証」と「在学証明書」のコピーを本学術集会ホームページから参加登録システムにアップロードしてください。
必要書類の提出がない場合には、一般料金を申し受けます。
クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners Club)をご利用いただけます。オンラインクレジットカード決済以外の支払いはお受けいたしかねます。
参加登録は、参加費のお支払いをもちまして完了となります。
参加登録が完了すると、参加登録マイページより[参加受付番号]とそのQRコードを取得できます。
現地でご参加いただく場合は、必ずこのQRコードを会場へお持ちください。
ネームカード出力の際に必要です。
参加登録後の取り消しは、お受けいたしかねます。
お支払いいただいた参加登録費は、理由の如何に関わらず返金いたしませんので、二重登録にご注意ください。
領収書・参加証明書につきましては、下記期間内に本学術集会ホームページの参加登録マイページよりダウンロードが可能です。必要な方はご自身でダウンロードしてください。
【ダウンロード期間】
領収書:お支払い完了後~2026年1月16日(金)
参加証明書:2025年11月12日(水)~2026年1月16日(金)
※デジタル版のみの発行となります。郵送による紙の発行はありません。
※現地参加される方には、会場の受付にてネームカード(参加証)のみ発行いたします。
領収書、参加証明書は参加登録マイページよりご自身でダウンロードしてください。
※ご来場される際は、オンライン登録完了時に発行されるQRコードを印刷またはスマートフォンに表示できるようご準備のうえ、必ず会場へお持ちください。会場の参加受付に設置されておりますQRコードリーダーにて、QRコードの読み取りを行っていただき、ネームカード(参加証)をご発行ください。QRコードは参加登録マイページからも表示およびダウンロードいただくことができます。
※会場内ではネームカード(参加証)を必ず、常時着用してください。
日付 | 時間 | 場所 |
---|---|---|
11月12日(水) | 8:30~15:30 | 12F ホワイエ |
11月13日(木) | 7:30~18:00 | 3F イベントホール |
11月14日(金) | 7:30~17:30 | |
11月15日(土) | 7:30~14:30 |
現地開催の11月12日(水)~15日(土)に各種共催セミナーを行います。
整理券配布は行いませんので、直接会場までお越しください。
日付 | 時間 | 場所 |
---|---|---|
11月12日(水) | 8:30~16:10 | 12F ホワイエ |
11月13日(木) | 7:30~19:15 | 3F イベントホール |
11月14日(金) | 7:30~18:30 | |
11月15日(土) | 7:30~15:45 |
※貴重品、PCのお預かり、日付をまたいでのお預かりはできません。
企業展示:大阪国際会議場 3F イベントホール、12F ホワイエ
書籍展示:大阪国際会議場 5F ホワイエ、10F ホワイエ
完全予約制となっております。
本学術集会ホームページの託児所のご案内をご確認ください。
会場内ではWi-Fiをご利用いただけます。
SSID:FREE-OICC
パスワード:grandcube
現地開催会場では、新入会・年会費支払の受付ブースを設置いたしません。ご注意ください。
お問い合わせは、直接、各学会事務局へお願いいたします。
本学会では口演会場内は発表者や学会事務局の許可がない撮影や録音行為を禁止いたします。また、WEB視聴用サイトの配信動画・発表スライドの撮影、スクリーンショット、キャプチャ、録画、録音ならびに無断転用、複製は一切禁止します。
何卒趣旨をご理解のうえ、ご協力をお願いいたします。
本学術集会では、「(一社)日本脳神経外科学会 会員証」を用いて、日本脳神経外科学会専門医クレジット・学会参加単位登録を行うことができます。現地参加、オンデマンド配信参加、いずれの参加形式でも単位付与対象です。参加単位が必要な方は、オンラインによる参加登録の際に日本脳神経外科学会の会員番号をご登録ください。
本学術集会では、脳神経外科専門医更新に必要な脳神経外科領域講習の単位を最大4単位まで取得可能です。
日付 | ランチョンセミナー | アフタヌーンセミナー |
---|---|---|
11月12日(水) | 11:30~12:30/12:40~13:40 | ― |
11月13日(木) | 12:00~13:00 | 15:00~16:00 |
11月14日(金) | 12:05~13:05 | 14:15~15:15 |
11月15日(土) | 12:10~13:10 | ― |
上記セッション1時間につき1単位、最大4単位まで。
会場の入場時刻と退場時刻から単位を算出いたします。
毎日、来場時(学会場に来た時)と退場時(学会場から帰る時)に領域講習受付を「(一社)日本脳神経外科学会 会員証」にて行ってください。
対象セッションの最初から最後まで視聴することで単位が付与されます。
ただし、現地開催時、同時刻に行われたセッションを2つ以上視聴しても、1単位の付与となります。オンデマンド配信の有無はとじ込みの日程表でご確認ください。
2025年の学術集会より、神経内科専門医 認定更新単位クレジットの対象学会として認定されました。
単位は、現地参加をされた方のみに付与されます。単位申請を希望する方は、会場内の参加受付にて「ネームカード(参加証)」をお受取りください。
※オンデマンド配信のみご参加の方は、単位付与対象外となりますのでご注意ください。
ポスター演題は、下記2種類の発表方法があります。
ポスター:現地発表および発表データ現地閲覧
閲覧ポスター:発表データ現地閲覧のみ(現地発表はございません)
どちらの発表方法も、すべて事前に発表データをデジタルデータ(PowerPoint)でご提出いただきます。
ポスターパネルに紙などを画鋲で貼る掲示はありませんのでご注意ください。
会期中は、各ポスターブースでポスター演題のすべての発表データを閲覧していただくことが可能です。
演者ご自身でタブレットPC(タッチパネル)を操作して発表していただきます。
ポスターの拡大・縮小は、スマートフォンのように、ポスターの画像自体をピンチアウト・ピンチインで直観的に操作できます。タブレットで操作した内容が大型モニターに投影されますので、画像を操作しながらご発表ください。
会期中はすべてのデジタルポスターブースで全演題の発表データを閲覧が出来ますので、ご発表までにご自身の発表ブースの場所(フロア、場所が分かれています)で、演題データ、操作の確認をしていただくことを推奨いたします。
参加者ご自身で
タブレットを操作
大型モニターで閲覧
参加登録者へ現地でお渡しいたします。(事前発送はございません)ご購入希望者の方は、総合案内にて2,000円で販売いたします。
数に限りがございますのであらかじめご了承ください。
本学術集会ホームページから閲覧してください。
電子抄録アプリ[JSNET meeting]から閲覧してください。
〈電子抄録アプリ[JSNET meeting]のダウンロード・利用開始方法〉
公開予定日 | 2025年11月上旬 |
---|---|
利用料 | 無料(ダウンロード時には別途通信料が発生します) |
対応機種 | iOS:14.0以降。iPhone、iPadに対応。 Android:7.0以上。スマートフォン、タブレットに対応。 |
日本脳神経血管内治療学会に入会希望の方は、事前に学会ホームページより入会のお手続きをお取りください。
日本脳神経血管内治療学会事務局
〒160-0016 東京都新宿区信濃町35 信濃町煉瓦館
一般財団法人国際医学情報センター内
TEL:03-5361-7555 FAX:03-5361-7091
E-mail:jsnet@imic.or.jp URL:https://jsnet.website/
日時 | 11月14日(金) 13:15~13:35 |
---|---|
会場 | 第1会場 5F 大ホール |
学会ホームページの会員専用ページに会員総会資料を掲示してあります。
会員の皆様は、事前に会員総会資料をご確認いただきますようご協力をお願いいたします。
日時 | 11月14日(金) 19:30~ |
---|---|
会場 | リーガロイヤルホテル大阪 3F 光琳の間 |
ご協賛をいただいた各社によるホスピタリティスペースです。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。
会場:
日時 | 11月13日(木) 9:00〜17:00 11月14日(金) 9:00〜17:00 11月15日(土) 9:00〜15:00 |
---|---|
会場 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社:10F 1010 ニプロ株式会社:10F 控室10-1 日本ストライカー株式会社:12F 1201 株式会社メディカ・ライン(メディカ・サロン):リーガロイヤルホテル大阪 イーストウイング(タワーウイング)6F 扇 |
日時 | 11月12日(水)13:00〜16:30 |
---|---|
会場 | 10F 1009 ニプロ株式会社:10F 控室10-1 日本ストライカー株式会社:12F 1201 株式会社メディカ・ライン(メディカ・サロン):リーガロイヤルホテル大阪 イーストウイング(タワーウイング)6F 扇 |
対象 | 経橈骨動脈脳血管撮影検査技術を有する日本脳血管内治療学会認定専門医 |
参加方法 | 事前申込制(有料):申込期間はすでに終了しております。 |
主催 | 経橈骨動脈脳血管内治療研究会 |
人工血管モデル・観察装置・医療機器(超音波観察装置、各種カテーテル関連機器等)を用いたハンズオントレーニング
日時 | 11月13日(木)、11月14日(金) 9:00〜17:00 |
---|---|
会場 | 8F 801+802 |
検診時間 | 1人30〜40分程度 |
参加方法 | 予約制(最大8人/30分枠)、空きがあれば飛び入り可(会場受付に空・混雑情報を表示します) |
主催 | JSNET放射線防護委員会、職業被ばく研究プロジェクト |
検診内容 | 無散瞳侵襲無し、視力、眼圧、眼底、視野、水晶体撮影、眼科診察(11月14日(金)のみ眼科専門医)、手指皮膚撮影、手指診察(皮膚科専門医)、被ばく関連の問診 |
© 2024 The 41st Annual Meeting of the Japanese Society for Neuroendovascular Therapy