プログラム

2025年7月25日時点
プログラムは随時更新いたします

会長講演

第34回日本リウマチ学会近畿支部学術集会開催を迎えて
~出会いに感謝し、RA診療の魅力を広く伝えたい~

2025年9月13日(土) 08:30~09:00 第1会場

座長 高原 俊介 兵庫県立加古川医療センター 整形外科
演者 中川 夏子 兵庫県立加古川医療センター リウマチ膠原病センター リウマチ科・整形外科

特別講演

膝関節軟骨再生医療の現状と展望 -リウマチ性疾患を含めた関節疾患治療への期待-

2025年9月14日(日)14:25~15:25 第1会場

座長 松田 秀一 京都大学医学部附属病院整形外科
演者 黒田 良祐 神戸大学大学院 整形外科

文化講演

患・医ギャップは埋められるか~大使館医務官の経験より

2025年9月14日(日)11:00~12:00 第1会場

座長 熊ノ郷 淳 大阪大学
演者 久坂部 羊 小説家・医師

シンポジウム

シンポジウム1 膠原病

診断基準・治療ガイドライン作成に関わるこぼれ話

2025年9月13日(土)12:30~14:30 第1会場

座長 野﨑 祐史 近畿大学病院 血液・膠原病内科
村上 孝作 京都大学大学院医学研究科附属がん免疫総合研究センター

シェーグレン症候群診療ガイドライン2025年版:エビデンスに加えた2つの「リアル」

演者 東 直人 兵庫医科大学 医学部 糖尿病内分泌・免疫内科

JCR関節リウマチ診療ガイドライン:推奨作成の舞台裏と診療現場で生じる疑問

演者 川人 豊 京都府立医科大学 大学院医学研究科 免疫内科学

全身性硬化症(全身性強皮症)

演者 神人 正寿 和歌山県立医科大学 皮膚科

IgG4関連疾患診療ガイダンス作成のこぼれ話

演者 吉藤 元 京都大学大学院医学研究科 内科学講座臨床免疫学

ベーチェット病の診療ガイドラインの現状と課題

演者 桐野 洋平 横浜市立大学大学院医学研究科 幹細胞免疫制御内科学

シンポジウム2 基礎

リウマチ・膠原病治療の新たな地平を切り拓く:創薬から社会実装へ

2025年9月13日(土)12:30~14:30 第2会場

座長 岩田 慈 和歌山県立医科大学医学部 リウマチ・膠原病内科学講座
藤井 健太郎 大阪大学医学系研究科 免疫細胞生物学

サイトカインの基礎研究から展開した関節リウマチ治療薬

演者 楢崎 雅司 大阪大学大学院医学系研究科 先端免疫臨床応用学

新たな免疫疾患治療法の開発に向けたPD-1アゴニスト抗体の創薬戦略

演者 但馬 正樹 京都大学 がん免疫総合研究センター 高次統御システム間制御部門

CAR-T細胞療法の自己免疫疾患への応用と課題

演者 玉田 耕治 山口大学 大学院医学系研究科

シンポジウム3 身体機能

RA罹患部位による身体機能障害への影響

2025年9月13日(土)12:30~14:30 第3会場

座長 原 良太 奈良県立医科大学 リウマチセンター
林 申也 神戸大学整形外科

関節リウマチ手部・手関節の構造破壊と外科治療の最前線

演者 遠山 将吾 京都府立医科大学大学院 運動器機能再生外科学(整形外科)

身体機能評価から考えるRA肘の治療戦略
~肘鏡視下手術の中長期成績と人工肘関節置換術との比較も含めて~  

演者 三好 祐史 地域医療機能推進機構大阪病院 整形外科

RA患者に対するTKAの有用性についての検討
-2011 Knee Society Scoreを用いてOA患者との違いを検討する-

演者 壺坂 正徳 神戸大学大学院 整形外科

足関節・足趾変形が及ぼす身体機能障害への影響

演者 惠谷 悠紀 大阪大学大学院医学系研究科運動器スポーツバイオメカニクス学共同研究講座

リウマチ性頚椎不安定性による身体機能障害への影響
-10年以上の多施設前向き追跡調査結果からの検討-

演者 由留部 崇 神戸大学大学院医学研究科 整形外科学分野

シンポジウム4 RA一般

関節リウマチ診療の過去・現在・未来

2025年9月13日(土)14:40~16:40 第1会場

座長 松原 司 松原メイフラワー病院 リウマチ・膠原病センター
千藤 荘 神戸大学医学部附属病院 検査部/膠原病リウマチ内科

関節リウマチの薬物治療:過去を振り返り現在を見直し近未来への課題を考える

演者 後藤 仁志 大阪市立総合医療センター 総合診療内科/リウマチセンター

高齢関節リウマチ診療の現状と未来への展望

演者 山田 啓貴 神戸大学医学部附属病院 膠原病リウマチ内科

リウマチ外科医からみた関節リウマチの手術像

演者 村田 浩一 京都大学大学院医学研究科リウマチ性疾患先進医療学講座

リウマチ診療における人工知能の現状と未来

演者 沖田 康孝 大阪大学 医学系研究科・呼吸器免疫内科学

シンポジウム5 看護

リウマチ診療における高齢在宅患者へのシームレスな療養支援

2025年9月13日(土)14:40~16:40 第4会場

座長 中村 めぐみ 大阪公立大学 医学部 リハビリテーション学科・大学院リハビリテーション学研究科 リハビリテーション学専攻
佐伯 良子 京都府立医科大学 医学部看護学科

外来から在宅、そして看取りまで・RA患者の包括的支援
〜薬剤師との連携〜

演者 桜井 隆 さくらいクリニック

リウマチ患者の在宅医療における薬剤師の役割と多職種連携による服薬支援

演者 西田 和宏 株式会社育星会 カイセイ薬局武庫元町店

高齢関節リウマチ患者における通院・在宅支援を考える
―クリニック看護師の視点から―

演者 永井 絵里奈 片岡整形外科リウマチ科

日ごろからの意思決定支援によってその人らしさが生まれる

演者 渡辺 智子 居宅介護支援事業所博寿苑

外来リハビリテーションにおける作業療法士の役割
〜高齢RA患者の在宅療養を見据えて〜

演者 櫛田 里恵 丸太町リハビリテーションクリニック

シンポジウム6 手術

どれくらい良くなる?進歩した手術療法

2025年9月14日(日)13:20~15:20 第2会場

座長 橋本 淳 樫本病院 骨粗しょう症・リウマチセンター、疾病予防教育センター
小田 良 京都府立医科大学 整形外科

肩関節手術の近年の進歩

演者 間中 智哉 大阪公立大学大学院医学研究科整形外科

手・肘に対する手術療法のoutcome

演者 大久保 直輝 京都府立医科大学 整形外科

関節リウマチ患者における人工股関節置換術後の患者報告アウトカム

演者 西山 大介 和歌山県立医科大学 整形外科学講座

下肢手術療法のoutcome: RA患者におけるTKA術後満足度と患者立脚型評価の相関

演者 熊谷 康佑 滋賀医科大学 整形外科学講座

人工足関節置換術のアウトカム向上を目指して ― 合併症対策と手技の工夫 ―

演者 野口 貴明 大阪大学 整形外科

outcomeを改善する工夫(手術の理解に役立つメディカルイラストレーション)

演者 徳永 大作 京都府立心身障害者福祉センター附属リハビリテーション病院

シンポジウム7 SpA

乾癬性関節炎の入門から最新エビデンスまで

2025年9月14日(日)13:20~15:20 第3会場

座長 安野 翔平 淀川キリスト教病院 整形外科
田村 誠朗 兵庫医科大学医学部 糖尿病内分泌・免疫内科

乾癬性関節炎における付着部炎・末梢関節炎のメカニズム ~病態解明の歴史と最新の知見~

演者 田淵 裕也 京都市立病院 膠原病内科

体軸病変のMRI読影ベーシック ― 脊椎関節炎とその鑑別を中心に

演者 辻 成佳 日本生命病院 リハビリテーション科

乾癬性関節炎の治療薬の実際とD2T PsAについて

演者 岡野 匡志 大阪公立大学 高齢者運動器変性疾患制御講座

乾癬性疾患に伴う併存症の理解と管理-メタボリック症候群・骨粗鬆症を中心に-

演者 田村 誠朗 兵庫医科大学医学部 糖尿病内分泌・免疫内科

シンポジウム8 小児

小児期/成人期発症リウマチ性疾患の比較-小児科医と内科医の立場から-

2025年9月14日(日)13:20~15:20 第4会場

座長 井澤 和司 京都大学医学部附属病院 小児科
橋本 求 大阪公立大学大学院医学研究科 膠原病内科学

全身型若年性特発性関節炎の臨床的・免疫学的な特徴

演者 水田 麻雄 兵庫県立こども病院 リウマチ科

成人発症スチル病の臨床的特徴と治療について

演者 藤井 隆夫 和歌山県立医科大学医学部 リウマチ・膠原病内科

若年性皮膚筋炎とは何か、小児科医の皮膚筋炎の考え方・捉え方

演者 秋岡 親司 京都府立医科大学大学院医学研究科 京都府小児地域医療学講座

成人期発症特発性炎症性筋疾患の臨床特徴とマネジメント

演者 中嶋 蘭 京都大学医学部附属病院 免疫・膠原病内科

ディベートセッション2025

2025年9月14日(日)15:30~17:30 第1会場

総合座長 西本 憲弘 大阪リウマチ・膠原病クリニック
松原 司 松原メイフラワー病院 リウマチ・膠原病センター

ディベートセッション1
MTX内服 VS MTX皮下注射(ガイドライン フェーズⅠ)

座長 千藤 荘 神戸大学医学部附属病院 膠原病リウマチ内科
演者 小池 達也 白浜医療福祉財団骨リウマチ疾患探索研究所(SINBAD)
中山 洋一 京都大学医学部附属病院 免疫・膠原病内科

ディベートセッション2
bDMARD VS JAKi (ガイドライン フェーズⅡ)

座長 惠谷 悠紀 大阪大学大学院医学系研究科 運動器スポーツバイオメカンクス学 共同研究講座
演者 三枝 淳 神戸大学医学部附属病院 膠原病リウマチ内科
安野 翔平 淀川キリスト教病院 整形外科

ディベートセッション3
薬物治療強化 VS 手術 (膝関節症例)

座長 小田 良 京都府立医科大学 整形外科
演者 坪井 秀規 大阪ろうさい病院 リウマチ科
壺坂 正徳 神戸大学医学部 整形外科

トップリーダーが斬る!

女性トップリーダーが斬る!
リウマチ膠原病治療の魅力を多角的に分析

2025年9月13日(土)15:50~16:50 第2会場

座長 齋藤 貴徳 関西医科大学整形外科学講座
森信 暁雄 京都大学大学院医学研究科 内科学講座臨床免疫学

免疫・炎症疾患診療に携わる医師の男女若手共同参画とは

演者 土屋 遥香 東京大学医学部附属病院 アレルギー・リウマチ内科

大学リウマチ膠原病センターのあり方

演者 中島 亜矢子 三重大学医学部附属病院リウマチ・膠原病センター 

女性トップリーダーから:もっと知ってほしいリウマチ学の魅力

演者 舟久保 ゆう 埼玉医科大学 リウマチ膠原病科

専門性と継続性を支える女性小児リウマチ医の現状と展望

演者 宮前 多佳子 東京女子医科大学病院 膠原病リウマチ痛風センター 小児リウマチ科

整形外科トップリーダーが斬る!
リウマチ診療における整形外科医の重要性

2025年9月14日(日)9:55~10:55 第1会場

座長 藤井 隆夫 和歌山県立医科大学附属病院 リウマチ・膠原病内科
岡野 匡志 大阪公立大学大学院医学研究科 高齢者運動器変性疾患制御講座

リウマチ整形外科医の立ち位置 ~変革する専門医制度~

演者 門野 夕峰 埼玉医科大学大学院 臨床医学研究系 整形外科学

リウマチ整形外科医だからできる疼痛コントロール

演者 西田 圭一郎 岡山大学学術研究院医療開発領域 運動器疼痛センター

整形外科医がたしなむべきリウマチ薬物治療

演者 高橋 伸典 愛知医科大学 整形外科

リウマチ整形外科医からの提言
-関節リウマチにおけるリハビリテーション治療の重要性との実際-

演者 松下 功 金沢医科大学リハビリテーション医学科
パネリスト
黒田 良祐 神戸大学大学院 整形外科
高橋 謙治 京都府立医科大学 整形外科

教育セミナー

教育セミナー1 基礎

2025年9月13日(土) 10:05~11:05 第2会場

軟骨の発生研究とiPS細胞由来軟骨による関節軟骨再生治療の開発

座長 菊田 順一 神戸大学 大学院医学研究科 未来医学講座 免疫学分野
演者 妻木 範行 大阪大学 医学系研究科 組織生化学

教育セミナー2 小児

2025年9月14日(日) 09:55~10:55 第2会場

座長 岡本 奈美 大阪ろうさい病院小児科/大阪医科薬科大学小児科
平松 ゆり 大阪医科薬科大学リウマチ膠原病内科

JIAの症例が高齢者になると、どうなっていくのか?JIAの自然経過とは?リウマチ整形外科医の視点から

演者 金子 敦史 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院整形外科

移行期医療の質的向上に向けて:リウマチ専門医に届ける小児期発症リウマチ・膠原病の理解と実践

演者 山崎 和子 聖マリアンナ医科大学 リウマチ・膠原病・アレルギー内科

教育セミナー3 看護

2025年9月14日(日) 09:55~10:55 第3会場

SLE患者の行動変容を促すモバイルヘルスシステム開発と効果検証

座長 井上 満代 兵庫医科大学 看護学部
演者 矢嶋 宣幸 昭和医科大学医学部内科学講座リウマチ膠原病内科学部門

留学セッション

留学セッションに一番選んではいけなかった、ある米国帰りの男がする話

2025年9月13日(土)16:55~17:25 第2会場

座長 日和 良介 京都大学医学部附属病院 免疫・膠原病内科
演者 中坊 周一郎 京都大学医学部附属病院 リウマチセンター

ページトップ