座長・演者の皆様へ

口演発表時間

  • 一般演題:発表6 分、質疑応答2 分:計8 分
  • 症例報告:発表4 分、質疑応答2 分:計6 分

※指定演題については、個別にご案内いたします。

PC 発表について

今回、一部セッションはオンデマンド配信用に当日講演収録(スライドと音声)を行います。
参加受付後、ご発表セッション開始予定時刻の60 分前(朝一番のセッションは30 分前)までに、PC受付にて発表データの受付と試写を済ませてください。PC をお持ち込みの方も、PC 受付へお越しいただき、外部出力確認をお願いします。また、ご発表セッション開始10 分前までに、会場内「次演者席」に必ずご着席ください。

〈データ(USB メモリ、CD-R(RW 不可))を持ち込まれる方へ〉

  • ソフトは以下のものをご使用ください。

    Windows 版Microsoft Office 365 PowerPoint

    ※動画ファイルをご使用の方、Macintosh をご使用の方はPC をお持ち込みください。

  • スライドのサイズは16:9 でご作成ください。

  • タイトルスライドの次のスライド(2 枚目)に利益相反状態の開示(COI)スライドを提示してください。

  • フォントは標準搭載されているものをご使用ください。

  • 画面の解像度は、FHD(1920 × 1080)でお願いします。

  • 発表者ツール(演台モニターに発表原稿を映す機能)は使用できません。

  • 不測の事態に備えて、必ずバックアップデータをお持ちください。

  • 発表の際は、演台にセットしております操作用キーパッド、マウスを使用し、ご自身による操作をお願い致します。

  • 発表後のデータは、発表終了後、大会事務局にて責任を持って全て消去いたします。

〈ノートパソコンを持ち込まれる方へ〉

  • プロジェクターとの接続ケーブルの端子は、HDMI です。PC によっては専用のコネクタが必要になりますので、必ずお持ちください。

  • 動画や音声をご使用になる場合は、PC 受付にて必ずオペレーターに申し出てください。

  • PC 受付にて映像の出力チェック後、発表者ご自身で発表の30 分前までに、会場内のオペレーター席へPC をご持参ください。

  • 発表データのファイル名は「(演題番号).(演者名).pptx」とし、必ずデスクトップ画面に保存してください。

  • スクリーンセーバー、省電力設定、パスワード設定などの発表の妨げとなるツールは、必ず事前に解除しておいてください。

  • 本体付属の電源コードを必ずお持ちください。内蔵バッテリー駆動の場合、ご発表中に映像が切れる恐れがあります。

  • 不測の事態に備えて、必ずバックアップデータ(USB メモリ)をお持ちください。

  • スライドのサイズは16:9 でご作成ください。

  • 画面の解像度は、FHD(1920 × 1080)でお願いします。

  • 発表者ツール(演台モニターに発表原稿を映す機能)は使用できません。

  • 発表の際は、演台にセットしております操作用キーパッド、マウスを使用し、ご自身による操作をお願い致します。

  • 発表後は、発表会場内のPC オペレーター席にてパソコンをお受け取りください。

PC 受付時間

9 月13 日(土) 9 月14 日(日)
神戸国際会議場3 階エントランス 8:00 ~ 17:30 8:00 ~ 15:30

ポスター発表について

  • 発表時間3 分、質疑応答2 分:計5 分
  • 発表者は、発表開始時刻の10 分前に、パネルに貼付してある演者リボンを付けてご自身のポスターの前にて待機してください。
  • 座長の進行に従ってご発表ください。
  • ポスター貼付スペースは、縦160㎝×横90㎝です。スペース内に収まるよう、ポスターをご用意ください。
  • ポスター上部の演題名、所属、演者名は、右図を参考に各自でご用意ください。演題番号は、運営事務局にてご用意いたします。
  • 掲示用の画鋲は、運営事務局にてポスター会場に準備いたします。
    各自で貼付・撤去をお願いします。
ポスターサイズ
9 月13 日(土) 9 月14 日(日)
ポスター貼付 8:30 ~ 9:20
ポスター自由閲覧 9:20 ~ 17:00 8:30 ~ 15:00
ポスター発表 17:00 ~ 17:30
ポスター撤去 15:00 ~ 16:00

※撤去時間を過ぎても掲示してあるポスターおよび放置してあるケースにつきましては、運営事務局にて撤去・処分いたしますので、予めご了承ください。

※ポスターセッションの際に、会場には軽食、お飲み物をご用意いたしますので、是非ご参加ください。
(Happy Hour:16:30 ~ 19:00)

利益相反(COI)開示のお願い

学術集会で講演・発表される方は、利益相反の有無にかかわらず、利益相反について申告する必要があります。詳細は学術集会HP にてご確認ください。

⃝ 利益相反の申告、スライド見本は学会HP の[演題募集(一般演題登録)]、[指定演題登録]よりご確認ください。

⃝日本リウマチ学会における事業活動の利益相反に関する指針
https://www.ryumachi-jp.com/guidance/coi/

⃝ 利益相反Q& A
https://www.ryumachi-jp.com/guidance/coi/help/

ページトップ