|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
第29回年会ポスター |
|
|
|
本会ポスターのダウンロードが可能です。施設での掲載用にぜひご活用ください。 |
|
|
|
 |
 |
|
 |
|
第29回日本医療薬学会年会
会長 武田 泰生
(鹿児島大学病院 教授 / 薬剤部長)
|
|
|
第29回日本医療薬学会年会を2019年11月2日(土)から4日(月・祝)にかけて、福岡国際会議場・マリンメッセ福岡・福岡サンパレス・ホテル日航福岡において、開催する運びとなりました。
近年の次世代シークエンサーや分子標的薬の開発に伴うがんゲノム医療の推進、ファーマコビジランスにおけるMID-NETやJADERなどの医療ビッグデータの利活用、さらに近い将来実現するであろう人工知能や情報通信技術を活用した業務支援システムの開発など、今後の医療薬学の展開においては新たな時代に適応した役割が求められています。
2019年は年号も変わります。このような新しい時代の幕開けともなる本年会では、メインテーマを「新しい時代を担う医療薬学のこれから~薬学の英知の結集~」とさせていただきました。医療が益々複雑化・高度化していく中において、全国各地から多くの方々にお集まりいただき、今後の医療薬学に求められることは何かを一緒に考え、新しい時代を担う医療薬学のこれからについて議論したいと考えています。
最先端の医療や研究でご活躍されている国内外の先生をお招きし、近年のニーズに即した最新のテーマを中心に、特別講演をいただく予定です。さらには、多くの公募シンポジウムや一般演題を企画して、我々薬剤師が、医療薬学関係者が、新しい時代の医療薬学をいかに担っていくかを議論したいと考えています。本年会が皆さまの意見交換の場となり、我々薬剤師・医療薬学関係者の未来を築く絆を深めていただく機会となることを願っております。
開催地であります福岡は食の宝庫でもあり、学問の神といわれる菅原道真公を祭った太宰府天満宮をはじめ、大濠公園、五十二万石を抱えた黒田藩福岡城址、元寇防塁跡、漢委奴国王由来の金印が発掘された志賀島など観光の名所でもあります。また、近隣では吉野ケ里遺跡(佐賀県)、由布院や別府などの温泉郷(大分県)もございます。秋の九州・福岡の地にぜひ足を運んでいただき、本会にて熱いご討論をいただくとともに、食と文化が融合する街、福岡を楽しんでいただければと思います。多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。 |
|
|
|