|
本会では、薬剤師研修センター受講シールおよび日病薬 単位証明シールは、申請登録を行っていただいた方のみ取得することができます。
申請は会期中でも行うことはできますが、スムーズな受付のために、事前にご登録いただくことをおすすめします。
申請・登録にあたっては、下記をよくお読みいただき、ページ最後の登録ボタンよりご登録ください。 |
|
|
|
【 |
日本薬剤師研修センター受講シール(単位シール)取得について】 |
|
|
令和元年7月以降開催の研修会参加の際は、薬剤師名簿登録番号(薬剤師免許番号)が必須となっております。 |
|
|
【 |
日病薬病院薬学認定薬剤師制度単位証明(研修単位シール)取得について】
|
|
|
研修単位シールの受け取りには受講者名が必須となっております。 |
|
|
|
第29回日本医療薬学会年会ではスムーズに「単位シール」を取得できるようにあらかじめ単位シール取得申請書をご自身で作成していただきます。 |
|
|
※ |
本会では、申請(登録)をすると、会期中最大3日分(3枚)のシールの取得が可能です。 |
|
|
1日に取得できるシールは1枚のみです。 |
|
|
また、同日で2種類の単位シールは取得できませんが、別の日であれば違う種類の単位シールを取得できます。 |
|
|
|
以下のフローをご参照いただき、事前に単位シール取得申請書を作成してください。 |
|
|
|
|
|
申請書登録方法(ご自身のパソコン、スマートフォン、タブレットにて登録できます。) |
|
|
|
|
|
|
|
|
取得予定のカテゴリを選択
|
|
|
〇日本薬剤師研修センターのみ ※
|
|
〇日本病院薬剤師会のみ
|
|
〇日本薬剤師研修センターと日本病院薬剤師会いずれか ※ |
|
|
|
|
|
|
必要に応じて薬剤師名簿登録番号(薬剤師免許番号)を入力 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
申請書を印刷 |
|
|
|
|
|
スマートフォン、タブレットなどにPDFファイルを保存
|
|
|
|
|
|
事前にご登録されていない場合は当日受付にご用意してあるパソコンで登録、印刷ができます。 |
|
台数に限りがありますので、事前にご登録いただくか、ご自身のスマートフォン、タブレットなどで
ご登録ください。 |
|
|
|
|
|
|
事前送付された、第29回日本医療薬学会年会ネームカードを持参
もしくは当日参加登録受付で参加費をお支払い |
|
|
|
|
▼
▼
▼
▼
▼ |
 |
単位シール受付では、
ネームカードを必ず
着用しておいてください。 |
|
|
|
単位シール受付に印刷または保存した単位シール取得申請書のQRコードを提示 |
|
|
|
|
|
|
|
▼
▼
▼
▼
▼ |
1日1回、どちらか1枚 |
|
※ |
1日に取得できるシールは1枚のみです。
また、同日で2種類の単位シールは取得できませんが、別の日であれば違う種類の単位シールを取得できます。 |
|
|
|
|
|
※紛失された場合でも、シールの再発行はできません。ご注意ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
※ |
シール申請は、事前登録の有無とは無関係です。
シール申請がお済みでない方は、【申し込む】ボタンから新規でご登録ください。
IDとPWは、シール申請が完了後に【シール申請用】として、新たに発行されます。 |
|