ランチョンセミナー

ランチョンセミナー1

11月27日(木) 12:25~13:25 第1会場

リアルワールドデータから見る前立腺がん放射線治療の最新トピックとSpaceOARTMの臨床的意義

座長: 櫻井 英幸 筑波大学医学医療系 放射線腫瘍学
演者: The latest topics in radiation therapy for prostate cancer with value of the SpaceOARTM perirectal spacer from the Real World data
Michael Pinkawa WEGE KLINIK
共催: ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社

ランチョンセミナー2

11月27日(木) 12:25~13:25 第2会場

Imagine the Future x Brainlab
~ ExacTrac Dynamic とElementsがもたらす”その先”へ ~

座長: 生島 仁史 徳島大学大学院医歯薬学研究部 放射線治療学分野
松本 賢治 近畿大学病院 中央放射線部 技術科
演者: ExacTrac Dynamic SGRT / IGRT統合システム
〜新たなワークフロー提案とコミッショニング経験〜
宮浦 和徳 昭和医科大学大学院 保健医療学研究科
医学物理教育分野 医学物理学領域
ExacTrac Dynamic× Elementsで実現する高精度放射線治療 ~臨床的有用性 ~
松山 知彦 熊本大学病院 放射線治療科
共催: ブレインラボ株式会社

ランチョンセミナー3

11月27日(木) 12:25~13:25 第3会場

EGFRm陽性切除不能Ⅲ期NSCLCの最新治療戦略
~LAURAを実臨床へ、呼吸器内科・放射線治療科連携の意義~

座長: 辻野 佳世子 兵庫県立がんセンター 放射線治療科
演者: LAURA試験がもたらす臨床ベネフィット
谷﨑  潤子 近畿大学医学部 内科学腫瘍内科部門
肺臓炎マネジメントのポイントと放射線治療医の役割
小田切  一将 横浜市立市民病院 放射線治療科
共催: アストラゼネカ株式会社

ランチョンセミナー4

11月27日(木) 12:25~13:25 第4会場

座長: 井垣 浩 国立がん研究センター中央病院 放射線治療科/国立がん研究センター先端医療開発センター BNCT医療開発分野
演者: BNCT適用拡大に向けた今後の展望
二瓶 圭二 大阪医科薬科大学 放射線腫瘍学教室/
大阪医科薬科大学 関西BNCT共同医療センター
保険診療後5年間の集積データ解析および咽喉頭領域旧照射野に生じた異時性複癌に対するBNCTの実態
髙井 良尋 南東北BNCT研究センター
共催: 住友重機械工業株式会社/ステラファーマ株式会社

ランチョンセミナー5

11月27日(木) 12:25~13:25 第5会場

Gold Anchorのエキスパートより

座長: 村山 重行 静岡県立静岡がんセンター
演者: 泌尿器開業医によるGold Anchor留置
木戸 雅人 木戸クリニック
膵癌に対する25G fine needleを用いたCTガイド下金マーカー留置術
東海林 順平 名古屋市立大学医学部附属 西部医療センター
当院における肺マーカー留置の経験
萬利乃 寛 山梨大学医学部附属病院
IVR医からみた腎がんにおけるGold Anchor留置術
加藤 健一 岩手医科大学附属病院
婦人科がんにおけるGold Anchorマーカの使用経験
大熊 加恵 国立がん研究センター中央病院
共催: GAジャパンカンパニー合同会社/株式会社千代田テクノル

ランチョンセミナー6

11月27日(木) 12:25~13:25 第7会場

放射性リガンド療法における New Wave

座長: 中村 和正 浜松医科大学 医学部医学科 放射線医学教室 放射線腫瘍学講座
演者: Lu-PSMA療法における最新エビデンス
塩田 真己 九州大学 大学院医学研究院 泌尿器科学分野
泌尿器癌放射線診療における環境整備と診療連携
神宮 啓一 東北大学大学院 医学系研究科 放射線腫瘍学分野
共催: ノバルティス ファーマ株式会社

ランチョンセミナー7

11月28日(金) 12:25~13:25 第1会場

Arc Therapyのターニングポイントが、今ここに
- プランニングスタディから見るRapidArc Dynamicの可能性 -

座長: 溝脇 尚志 京都大学大学院 医学研究科 放射線腫瘍学・画像応用治療学
演者: 平岡 伸也 京都大学医学部附属病院 放射線治療科
遠山 尚紀 駒澤大学 医療健康科学部 診療放射線技術科学科
共催: 株式会社バリアン メディカル システムズ

ランチョンセミナー8

11月28日(金) 12:25~13:25 第2会場

座長: 神宮 啓一 東北大学大学院医学系研究科 
放射線腫瘍学分野
演者: 念願のRadixact導入への道のり 過去・現在・未来
青木 昌彦 弘前大学大学院医学研究科 放射線腫瘍学講座
Radixactを活用した地方病院としての医療技術の進化と適応 ~働き方の未来~
駒井 史雄 弘前大学医学部附属病院 医療技術部 
放射線部門
共催: アキュレイ株式会社

ランチョンセミナー9

11月28日(金) 12:25~13:25 第3会場

定位放射線治療が拓く次世代放射線治療 ~CT Linac & MR Linacを中心に~

座長: 大野 達也 群馬大学大学院医学研究科 腫瘍放射線学講座
演者: 前立腺に対する個別化放射線治療
― エレクタリニアックが実現する定位放射線治療とWeekend Radiotherapy
高橋 紀善 東北大学大学院医学系研究科 
放射線腫瘍学講座
婦人科腫瘍に対する個別化放射線治療 ― エレクタリニアックを活用した適応的治療の実際
渡辺 未歩 千葉大学大学院医学研究院 
画像診断・放射線腫瘍学
共催: エレクタ株式会社

ランチョンセミナー10

11月28日(金) 12:25~13:25 第4会場

根治照射からイミフィンジ投与へ 
LS-SCLC根治に向けた照射工夫とADRIATICレジメンの臨床経験

座長: 原田 英幸 静岡県立静岡がんセンター 放射線・
陽子線治療センター 放射線治療科
演者: イミフィンジ投与の実際と根治に向けた放射線治療医との連携
齋藤 合 千葉大学医学部附属病院
呼吸器内科/臨床試験部
限局型小細胞肺癌 OS向上を目指す放射線治療医の戦略
井口 治男 大阪公立大学大学院医学研究科 放射線腫瘍学
共催: アストラゼネカ株式会社

ランチョンセミナー11

11月28日(金) 12:25~13:25 第5会場

粒子線治療による抗腫瘍免疫の増強効果について

座長: 櫻井 英幸 筑波大学医学医療系 放射線腫瘍学
演者: 石川 仁 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構QST病院
共催: ビードットメディカル株式会社

ランチョンセミナー12

11月28日(金) 12:25~13:25 第6会場

座長: 青山 英史 北海道大学大学院医学研究院 
放射線治療学教室
演者: MR-informed Radiotherapy – Recent Developments and Innovation Space at the University Hos-pital Zurich in Switzerland
Sebastian M.Christ Department of Radiation Oncology, University Hospital Zurich and University of Zurich, Zurich, Switzerland
共催: シーメンスヘルスケア株式会社

ランチョンセミナー13

11月28日(金) 12:25~13:25 第7会場

働き方改革を支援する効率化ソリューション

座長: 水本 斉志 筑波大学 医学医療系 放射線腫瘍学
富田 哲也 筑波大学附属病院 放射線部
演者: もう手描きには戻れない ~ MIM自動輪郭が変える日常業務
与芝 茜 国立がん研究センター中央病院 放射線治療科
高精度で迅速なコミッショニング
~ RapidComが支える装置導入の新常識
須田 雄飛 がん・感染症センター都立駒込病院 
放射線治療部
共催: ユーロメディテック株式会社

ランチョンセミナー14

11月29日(土) 12:25~13:25 第1会場

新時代の放射線治療を描くOXRAYの導入・臨床経験

座長: 溝脇 尚志 京都大学 大学院医学研究科 放射線腫瘍学・画像応用治療学
演者: 三重大学医学部附属病院から
豊増 泰 三重大学大学院 医学系研究科 放射線医学教室
国立がん研究センター東病院から
平田 秀成 国立がん研究センター東病院 放射線治療科
共催: 株式会社日立ハイテク

ランチョンセミナー15

11月29日(土) 12:25~13:25 第2会場

次世代スペーサーBarrigelが変える前立腺がん放射線治療

座長: 塩山 善之 九州国際重粒子線がん治療センター
演者:
井垣  浩 国立がん研究センター中央病院 放射線治療科
吉岡  靖生 がん研有明病院 放射線治療部
共催: テレフレックスメディカルジャパン株式会社

ランチョンセミナー16

11月29日(土) 12:25~13:25 第3会場

AI放射線治療計画支援ソフトウェアがもたらす治療計画の革新
〜地域医療の現状と課題解決に向けて〜

座長: 鹿間 直人 順天堂大学院 医学研究科放射線治療学(放射線腫瘍学・医学物理学)
演者: 櫻井 孝之 金沢大学附属病院 放射線治療科
下東 吉信 熊本大学病院 医療技術部診療放射線技術部門
共催: アイラト株式会社

ランチョンセミナー17

11月29日(土) 12:25~13:25 第4会場

「あと15Gy」を可能にするハイパーサーミア:多職種連携による実践

座長: 櫻井 英幸 筑波大学医学医療系 放射線腫瘍学
演者:
大栗 隆行 産業医科大学病院 放射線治療科
共催: 山本ビニター株式会社

ランチョンセミナー18

11月29日(土) 12:25~13:25 第5会場

使用経験に基づくAi-Seg(AI自動輪郭)の評価とこれからの期待について

座長: 西尾 禎治 大阪大学大学院医学系研究科 
医療画像技術科学 医学物理学研究室
演者: Ai-Segを治療計画システムに組み込んだ効率的な運用について
壽賀 正城 兵庫県立粒子線医療センター 
放射線技術部 放射線物理科
教師画像提供による施設の運用に適したAi-Segの機能更新について
垣内 玄雄 九州国際重粒子線がん治療センター 
医療技術部
造影CTにおけるAI自動輪郭機能の有用性について
木原 彩花 大阪国際がんセンター 医療技術部放射線部門
共催: フジデノロ株式会社

ランチョンセミナー19

11月29日(土) 12:25~13:25 第6会場

座長: 絹谷 清剛 金沢大学 医薬保健研究域 医学系 核医学
演者: Ra-223は再び脚光を浴びるか?
― PEACE-3とFRONTIER studyが示すmCRPC治療戦略
加藤 琢磨 香川大学医学部 泌尿器・副腎・腎移植外科
共催: バイエル薬品株式会社

ランチョンセミナー20

11月29日(土) 12:25~13:25 第7会場

座長: 森 祐太郎 筑波大学医学医療系 医学物理学グループ
演者: 東洋メディック株式会社によるリニアック校正サービスの概要
小口 宏 東洋メディック株式会社 計量計測部
リニアック校正の体験談
岡 善隆 福島県立医科大学附属病院 放射線部
共催: 東洋メディック株式会社

ページトップ