分身ロボットカフェ@JSHG2022


本大会のテーマは「Back to Basics!」です。私にとってのBasics は、Human geneticsとはThe science of biological variation in humansというものです。テクノロジーの進歩により、種々の理由で外出困難な方が分身ロボットOriHimeを遠隔操作してカフェでサービスを提供することが可能になりました。多様性を体感し,お楽しみいただければと思います.
日本人類遺伝学会第67回大会
大会長 左合 治彦
分身ロボットカフェ@JSHG2022
開催日時: | 12月15日(木)10:00~17:00 |
12月16日(金)10:00~17:00 | |
12月17日(土)10:00~16:00 | |
開催場所: | パシフィコ横浜 会議センター4F 413 |
予約制ではございませんので、体験をご希望の参加者は会場へ直接お越しください。
分身ロボットカフェDAWNとは
『分身ロボットカフェ DAWN(ドーン) ver.β』は、「すべての人に社会とつながり続ける選択肢を」をスローガンに、株式会社オリィ研究所が2021年6月に東京・日本橋で開業した実験カフェです。
わたしたちはテクノロジーによって、人々の新しい社会参加の実現を目指しています。このカフェでは外出困難者である「OriHimeパイロット」が分身ロボット『OriHime』&『OriHime-D』を遠隔操作しサービスを提供しています。彼ら70余名のパイロットのバックグラウンドはひとりひとり異なりますが、社会とつながり誰かの役に立っているという実感を持って毎日を過ごしたいという思いは同じです。
このたび、初の試みとして日本人類遺伝学会に「出張カフェ」を開店する運びになりました。ぜひ、少し先の未来を体験しに来てください!