※「参加登録」だけでは研修単位は認定されません。
重要
2025年4月9日(水)10:00~5月9日(金)23:59
参加登録は学術集会ホームページ「参加登録」ページよりオンラインでお申込みください
本会はオンラインのみでの参加登録となります。
当日会場での参加登録受付はございませんので、予めご登録を完了いただき、参加証(ネームカード)を発行いただくために必要なQRコード付きの「参加登録確認証」をマイページより印刷の上、ご来場いただきますようお願いいたします。
(紙で印刷したもの、またはスマートフォン・タブレット画面でのご提示、いずれも可)
参加登録費は下記の通りです。
参加区分 | 事前参加登録 2024年12月10日
(火)10:00~ |
通常参加登録 2025年3月19日
(水)10:00~ |
必要な掲示物 |
---|---|---|---|
日本循環器学会正会員 | 16,000円 | 20,000円 | ― |
日本循環器学会準会員 | 5,000円 | 7,000円 | ― |
非会員(医師・企業) | 33,000円 | 38,000円 | ― |
非会員
(Medical Professional |
6,000円 | 8,000円 | 所定の証明書 |
研修医(前期) | 無料 | 無料 | 所定の証明書 |
大学院生(日本人医師を除く) | 学生証 | ||
学部学生(医学部・薬学部・ |
学生証 | ||
海外参加者 (日本からの留学生は除く) |
33,000円 (団体10名につき、 |
38,000円 | ― |
海外学生 | 5,000円 | 5,000円 | 所定の証明書 |
在日留学生 | 5,000円 | 5,000円 | 所定の証明書 |
※参加区分「日本循環器学会正会員」の参加費16,000円(当日20,000円)、「日本循環器学会準会員」の参加費5,000円(当日7,000円)に消費税はかかりません。(不課税)
※非会員、非会員(Medical Professional・多領域)は、課税となります。
※非会員、研修医(前期)、在日留学生は所定の証明書の提出が必要です。証明書はホームページよりダウンロードし、必要事項をご記入・ご入力後、参加登録システムにアップロードしてください。責任者署名欄は、証明者となる責任者の署名・捺印を得てください。証明書のご提出がない場合、各区分参加費の適用外となり「非会員」の料金をお支払いいただきますので、あらかじめご了承ください。
※本学術集会参加を他学会の専門医/認定医/指導医の資格更新単位に申請される場合は、参加証および参加証明書をご利用いただけます。会期終了後は参加証の再発行及び事後の参加証明書の発行はしておりません。申請時までご自身で保管いただきますようお願いいたします。
※プログラム集の正会員・準会員の事前配布はございません。会場内でプログラム集を配布しております(無くなり次第配布終了いたします)。
また、抄録のご確認はオンライン抄録 JCS Abstractsをご利用ください。
専門医研修単位の登録には、参加受付とは別に、各専門医研修単位登録受付でのお手続きが必要です。
日程 | パシフィコ横浜 展示ホール |
---|---|
1日目 3月28日(金) | 7:00~18:00 |
2日目 3月29日(土) | 6:50~18:00 |
3日目 3月30日(日) | 7:20~16:30 |
マイページから「参加登録確認証」を出力または端末をご持参の上、ご来場いただきますようお願いいたします。現地会場にて参加登録確認証に記載のQRコードを読み取りのうえ、ご自身で参加証を発行してください。
ネームカードストラップは会場でご用意しております(環境配慮の観点から樹脂ケースを用いない仕様とします)。
会場内では必ず参加証(ネームカード)を着用してください。
(現地開催後、オンデマンドでご視聴いただく場合は、視聴ポータルサイト内からもテキストはダウンロードいただけます。)
研修単位対象により、それぞれ認定条件が定まっておりますのでご留意ください。
また、会期後予定されているオンデマンド配信も研修単位対象です。オンデマンド配信で4月以降ご視聴研修の場合も, 3月31日までの参加受付期間内の申込みが必要です。会期中に認定を受けた研修単位対象はオンデマンド配信で重複して認定を受けることはできません。
参加方法 | 学術集会 (専門医) |
学術集会参加単位 (心不全療養指導士) |
教育セッション (専門医) |
医療安全・倫理に 関する講習会(専門医) |
|
単位数・ 区分 |
10単位 (区分:必修) |
10単位 |
5単位 (区分:必修) |
2単位 (区分:医療安全) |
|
現地参加 | 手続き 方法 |
会場の単位登録受付で「循環器専門医カード」を提示ください。 参加登録とは異なります。 ※受付は単位対象ごと別々で設置されており、認定を受ける単位対象ごとに受付が必要です。 ※心不全療養指導士は「会員ポータルサイト」の個人ページに表示されるQRコードをご提示ください。(スマートフォン画面または印刷) |
|||
受付時間 | 3月28日(金)9:00~17:00 3月29日(土)9:00~17:00 3月30日(日)9:00~16:00 |
3月28日(金) 15:35~17:35 3月29日(土) 14:00~16:00 3月30日(日) 9:30~11:30 ※セッション開始30分前 |
3月30日(日) 12:50~14:50 ※セッション開始30分前 |
||
受付場所 | 展示ホール | 国立大ホール1F マリンロビー | |||
注意事項 | ※上記手続き期間外の参加証やプログラム等による、所定の方法以外でのご申告はお受けできません。必ず上記手続き方法・期間でのお手続き、認定条件を満たされることが必要です。 ※教育セッションと医療安全倫理は類似セッションにご注意ください。 |
参加方法 | 学術集会 (専門医) |
学術集会参加単位 (心不全療養指導士) |
教育セッション (専門医) |
医療安全・倫理に 関する講習会(専門医) |
|
単位数・ 区分 |
10単位 (区分:必修) |
視聴:10単位 | 5単位 (区分:必修) |
2単位 (区分:医療安全) |
|
(会期後)オンデマンド配信視聴 | 認定対象期間 | 2025年4月9日(水)10:00~5月9日(金)23:59視聴完了まで ※4月以降のご視聴研修も2024年度研修単位対象です。 |
|||
認定条件 | 一般演題(講演・ ポスター)を除く講演・セッションすべてを対象に累計120分以上の視聴(研修)ログが確認できること。 | ※条件は |
教育セッションI~IIIで累計45分以上の視聴(研修)ログが確認できること。 | 「医療安全・倫理に関する講演会」で累計60分以上の視聴(研修)ログが確認できること。 | |
認定方法 | オンデマンド配信サイトの視聴(研修)ログをもとに各単位認定条件を満たしているか確認されます。別途申請のお手続きは不要です。 ※視聴方法および各認定条件を必ずご確認ください。 ※視聴履歴及び視聴時間はオンデマンド配信サイトの「視聴履歴」ページでご確認頂けます。 ※心不全療養指導士は、視聴条件はありません。 ※配信期間終了後に会員ポータルサイト反映用データの精査を行うため、会員ポータルサイトへの反映にお日にちを頂きます。何卒ご了承ください。 |
||||
注意事項 | ※必ずご自身の参加者アカウントでご視聴ください。ご本人のアカウントの視聴ログが確認できない場合、単位認定の対象にはなりませんので、ご注意ください。 |
※必ずご自身の参加者アカウントでご視聴ください。ご本人のアカウントの視聴ログが確認できない場合、単位認定の対象にはなりませんので、ご注意ください。 ※上記以外を視聴された場合は、単位認定の対象にはなりませんので、ご注意ください。 ※類似セッションにご注意ください。 |
重要
※ご本人による研修・手続きのみが認められます。
虚偽による登録が判明した場合には、専門医制度規則第10条により専門医資格の取消となります。予めご了承ください。
※今回第89回は2024年度の研修単位対象です。4月以降の配信となる会期後オンデマンド配信も同じです。
※2025年度(2025年4月1日)認定循環器専門医は、認定前のため単位は取得いただけません。
研修単位の登録には、学会参加登録とは別に、各専門医研修単位登録受付でのお手続きが必要です。上記、各受付時間内に各受付場所で「循環器専門医カード」をご提示ください。
会期中に国内住所、送付先等の学会に登録している事項の変更を行う場合は、パシフィコ横浜展示ホール内 学術集会専門医研修単位登録受付横「日本循環器学会問い合わせカウンター」までお越しください。
なお、会員ポータルサイトからご自身で登録内容の修正、更新も可能です。
参加者サービスのひとつとして演題検索やスケジュール登録ができるオンライン抄録をご利用いただけます。
聴講したいセッションや演題を検索し、自分のスケジュールとして登録することで、学会期間中のオリジナル予定表が作成できます。
抄録閲覧時、パスワードの入力が求められます。パスワードは、参加登録マイページにてご案内しておりますので、ご確認ください。
学術集会ホームページよりご利用いただけます。
オンデマンド配信プログラムの視聴には、参加登録完了時に発行されるオンデマンド配信視聴用IDが必要です。
JCS Abstractsアプリから、学術集会のプログラム情報を検索・閲覧できます。 また、オンデマンド配信プログラムを視聴いただくことができます。
オンデマンド配信プログラムの視聴には、参加登録完了時に発行されるオンデマンド配信視聴用IDが必要です。
ダウンロード開始予定日 | 2025年3月中旬 (JCS Abstractsからのダウンロード開始予定時期です。) |
---|---|
利用料 | 無料(ダウンロードには別途通信料が発生します。) |
対応機種 | iOS:13.0以降。iPhone、iPad、iPod touchに対応。 Android:6.0以上。スマートフォン、タブレットに対応。 |
※Web版、アプリ版のそれぞれでご登録いただいたスケジュール内容は相互に同期することが可能です。
現地開催後、一般演題以外のほとんどのセッションをオンデマンド配信いたします。 視聴方法詳細は学術集会ホームページをご確認ください。
なお、オンデマンド配信視聴には参加登録時に発行される「オンデマンド配信視聴用ID」が必要です。
オンデマンド配信期間:2025年4月9日(水)10:00~5月9日(金)23:59
フードロス削減の観点からランチョンセミナーの事前予約をおこないます。
ランチョンセミナーへのご参加にはセミナーチケット(無料)が必要です。
チケットはセミナー開始とともに無効となりますのでご注意ください。
開催当日にもセミナーチケットは発行いたします。数に限りがありますのでご了承ください。
ランチョンセミナーチケット発行場所 | パシフィコ横浜 展示ホール |
---|---|
チケット発行時間 | 3月28日(金)7:00~11:00 3月29日(土)6:50~11:00 3月30日(日)7:20~11:00 セミナーチケットがなくなり次第、終了します。 |
モーニングセミナー会場付近に軽食とドリンクをご用意いたします。
コングレスバッグの配布はございません。
日時 | 3月28日(金)11:15~12:15 |
---|---|
会場 | 第1会場(パシフィコ横浜 国立大ホール) |
日時 | 3月29日(土)17:00〜18:15 |
---|---|
会場 | 第1会場(パシフィコ横浜 国立大ホール) |
セッション言語 | 日本語 |
併催:日本循環器協会認定 循環器病アドバイザー認定証授与式
日時 | 3月30日(日)14:20~15:20 |
---|---|
会場 | 第3会場(パシフィコ横浜 会議センター3F 301) |
セッション言語 | 英語 |
日時 | 3月29日(土)15:30~ |
---|---|
会場 | パシフィコ横浜 展示ホール ハーバーラウンジA 「会議センター 5F 502(第17会場)」 |
展示会場 | パシフィコ横浜 展示ホール |
---|---|
開催日時 | 1日目 3月28日(金)8:00~18:00 2日目 3月29日(土)8:00~18:00 3日目 3月30日(日)8:00~17:00 |
展示会スタンプラリーを実施します。スタンプ欄はネームカードに記載しています。
各企業展示ブースの訪問でスタンプを集めた方に呈茶セットまたは能登半島復興支援品をご提供します。
※数に限りがございますので、お一人様会期中一回とさせていただきます。 あらかじめご了承のほどよろしくお願いします。
スタンプラリー交換場所 | パシフィコ横浜 展示ホール内 |
---|---|
日時 | 3月28日(金)~30日(日) 各日10:00~ |
ドリンクコーナーを設置しておりますのでご利用ください。
※数に限りがあるため、なくなり次第終了となります。
会場 | パシフィコ横浜 展示ホール |
---|
FJCS会員及び理事、監事、名誉、特別、功労会員のご招待者および海外招待者を対象に専用のラウンジを開設いたします。
飲み物・軽食・電源コーナーをご用意しております。(上記対象の方以外はご利用できません。)
日時 | 3月28日(金)8:00~18:00 3月29日(土)8:00~18:00 3月30日(日)8:00~16:20 |
---|---|
会場 | パシフィコ横浜 展示ホール |
原則として、会場内の呼び出しはいたしません。
パシフィコ横浜 展示ホール2F(セルフサービスコーナー)かコンビニエンスストアをご利用ください。
日時 | 3月28日(金)7:00~18:00 3月29日(土)7:00~18:00 3月30日(日)7:00~16:20 |
---|---|
会場 | パシフィコ横浜 展示ホール |
会場内での撮影は禁止ですが、SNS発信を許諾した演題への投稿のための撮影は可能です。
日本循環器学会は禁煙宣言をしています。
それに伴い、会場内並びに各会場の敷地内は全て禁煙とさせていただきます。
体調がすぐれない場合は運営本部までお越しいただくか、お近くの運営スタッフにお声がけください。状況により、近隣の病院をご紹介いたします。
運営本部 | パシフィコ横浜 会議センター2F 211+212 |
---|
AEDは下記に設置されています。
国立大ホール | 1F エントランスロビー |
---|---|
会議センター | 1F 救護室前 |
展示ホール | 1F 救護室前、B1F 中央防災センター |
近隣にコインパーキングもございますが、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
総合案内(パシフィコ横浜 展示ホール)にてお預かりいたします。
拾得の有無についてはお近くの運営スタッフにお尋ねいただいても結構です。
日程 | パシフィコ横浜 展示ホール |
---|---|
1日目 3月28日(金) | 7:00~19:20 |
2日目 3月29日(土) | 6:50~19:10 |
3日目 3月30日(日) | 7:20~17:30 |
※展示ホールのクロークが一杯になった場合、会議センター1Fにクローク②を開設します。
会員懇親会を下記のとおり開催いたします。
日時 | 3月28日(金)19:30~21:30 |
---|---|
会場 | 横浜ベイホテル東急 B2F「クイーンズ グランド ボールルーム」 |
参加費 | 3,000円 |
早春の爽やかな空気を浴びて、ランニングとウォーキングを楽しみましょう。レースではありませんので、無理をせず、それぞれの体調とペースでお楽しみください。
ラン、ウォークともにコースに絶好のフォトスポットがあります。参加者のみなさまにはJCS2025特製スポーツタオルとスポーツドリンクをプレゼントいたします。
日時 | 2025年3月30日(日)6:45 準備運動・コーススタート (6:30 受付開始・雨天決行) |
---|---|
受付場所 | パシフィコ横浜 臨港パーク南口広場 |
コース距離 | Run 5km / Walk 2.5km |
参加方法 | 参加者把握のため事前参加受付を行い終了しましたが、未登録の方で参加を強く希望される方は、当日受付場所に6:30にお越しください。 当日、体調のすぐれない方はご欠席ください。欠席のご連絡は不要です。 詳細はFun Run & Fun Walk!ページをご覧ください。 |
株式会社コングレ 中部支社内
〒461-0008 愛知県名古屋市東区武平町5-1 名古屋栄ビルディング7F
TEL:052-950-3430(平日10:00~17:00)
E-mail:jcs2025@congre.co.jp
運営本部
パシフィコ横浜 会議センター2F 211+212
株式会社JTB グローバルマーケティング&トラベル
「第89回日本循環器学会学術集会」宿泊受付デスク
(イベント・コンベンション営業部 国際会議課内)
〒140-8604 東京都品川区東品川2-3-14 東京フロントテラス5F
TEL:03-5796-5442 FAX:03-5495-0685
E-mail:jcs2025_hotel@gmt.jtb.jp
トラベルデスク
パシフィコ横浜 展示ホール
© The 89th Annual Scientific Meeting
of the Japanese Circulation Society(JCS2025)