日本人類遺伝学会第70回大会

メディカルバイオインフォマティクス ワークショップ

参加をご希望の方は、詳細をご確認のうえ、「ハンズオンセミナー申込み」サイトへアクセスいただき、お手続きをお願いします。
本ハンズオンセミナーは、学会に参加登録されている方が対象となります。ハンズオンセミナーのみの受講はできません。
「メディカルバイオインフォマティクス ワークショップ」は同日に2コース開催いたしますので、両方へのお申込みはできません。

申込期日

11月14日(金)

企画①
メディカルバイオインフォマティクス ワークショップ【ベーシック】

メディカルバイオインフォマティクス ワークショップ【ベーシック】チラシ

講 師    右田王介先生(聖マリアンナ医科大学 臨床検査医学 教授)
谷口公介先生(群馬大学大学院医学系研究科 遺伝医科学 准教授)

解析作業支援    小林久人先生(獨協医科大学 ゲノム医科学 教授)
 蘇 哲民先生(国立成育医療研究センター 遺伝子診療部 フェロー)

日 時    2026年12月20日(土)10:00~12:00/13:30~15:30

会 場    パシフィコ横浜

人 数    25名   応募多数の場合は抽選とさせていただきます。

参加費    参加費無料(学会参加費を除く)

持ち物    Wi-Fi接続可能、ターミナルソフトを実行可能なPCをご持参ください

内 容    午前中:コマンドラインに慣れよう
午 後:NGSのデータ解析の基礎
PCをご持参いただき、解析サーバーへ接続のうえ、解析ハンズオンを行います。
午前はLINUXによるコマンドライン演習を実施し、午後はFASTQファイルからのバリアントコール・アノテーションを行います。

タイムスケジュール

  9:30   受付開始
10:00   LINUXによるコマンドライン演習
12:00   昼休憩
13:30   FASTQファイルからのバリアントコール・アノテーション
15:30   終了

参加者は午前・午後一連での参加となりますので、どちらか一方のみのご参加はできません。

参加前の作業について
ターミナルソフトの準備をお願いします。
WindowsのPCを持参される場合、標準でインストールされているWindows Terminal (PowerShell)でも可能ですが、TeraTermの使用を推奨します。
https://teratermproject.github.io
Macの場合には、標準でインストールされている「ターミナル」で十分です。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/terminal/apd5265185d-f365-44cb-8b09-71a064a42125/mac

企画②
メディカルバイオインフォマティクス ワークショップ【アドバンスド】

メディカルバイオインフォマティクス ワークショップ【アドバンスド】チラシ

講 師    宮 冬樹(慶應義塾大学医学部臨床遺伝学センター)

解析作業補助    鈴木 寿人(筑波大学医学医療系臨床医学域)
太田 海   (慶應義塾大学医学部臨床遺伝学センター)
熊谷 禎洋(慶應義塾大学医学部臨床遺伝学センター)

日 時    2025年12月20日(土)10:00~12:00/13:30~15:30

人 数    25名   応募多数の場合は抽選とさせていただきます。

参加費    無料(大会参加費を除く)

持ち物    Wi-Fi接続でソフトのインストールが可能なノートPC(Mac, Windowsどちらでも可)

内 容    ご自身のノートPCを用いて、次世代シーケンスデータの解析環境の構築、多数のバリアントから病的変異を絞り込む解釈における解析、RNA-Seqデータを用いた遺伝子発現解析を行います。詳しくはポスターをご参照ください。

注意事項    MacのOSのバージョンは問いませんが、Windowsの場合はバージョン11限定でお願いします(Windows 10は不可)。

タイムスケジュール

  9:30   受付開始
10:00   ノートPCでの解析環境の立ち上げ・バリアント解釈のための解析
12:00   昼休憩
13:30   RNA-Seq発現解析・クラスタリング解析・GO,パスウェイ解析
15:30   終了